
軽自動車登録のことで、このような悩みありませんか?

ディーラー様、販売店様
- 運輸支局への登録の代行だけをお願いしたい
- 遠方の為、代行でお願いしたい
- 登録に必要な書類の収集をお願いしたい
- アウトソーシングを考えている
- 岡山県内で登録代行を探している
個人の方
- 個人売買した自動車の名義変更をしたい
- 相続した自動車の名義変更したい
- 平日は手続きに行けないので代行を頼みたい
- 引っ越したので、変更登録を依頼したい
- 不要になった自動車の抹消登録したい

名義変更に必要な期間

軽自動車登録
・即日対応(場合によっては翌日)
その他必要な要件等

普通車の場合
- 必要書類に、前の所有者の実印(名義変更の場合)または認印(名義以外の変更の場合)を押してもらえること
- 前の所有者の印鑑証明書を準備できること(名義変更の場合)
- 新しい所有者の印鑑証明書を準備できること(名義変更の場合)
- 警察から、車庫証明を交付してもらえること(名義や住所を変更する場合)
- ナンバー変更が必要な場合、手続きの際に、車を運輸支局へ持ち込めること(出張封印利用を除く)
軽自動車の場合
- 必要書類に、前の所有者の印鑑を押してもらえること
※新しい所有者の印鑑は、認印で申請できます。
- 車の保管場所を確保していること(地域によって必要)
報酬一覧
登録業務 | |||
軽自動車 | 新規登録・移転登録・変更登録 抹消登録・継続検査 | 3,980円 | 別途実費 |
オプション | |||
一般ナンバープレート | 1,600円 | ||
税止め代行 | 1,640円 | 手数料含む | |
住民票取得代行(1通) | 2,000円 | 実費300円/通 |
2020年7月改正
・上記は、税別の価格です。
・法定手数料又は実費(ナンバー代、各種税金等)は別途頂戴いたします。
・複数依頼の場合は割引いたします。
・上記項目にない業務は、個別見積もり致します。
・ディーラー様、販売店様は料金・支払方法相談に応じます。(業務委託契約)
必要書類送付先
〒719-1126
岡山県総社市総社1-11-37-6
行政書士 晴れの国法務事務所 宛て
ご依頼の流れ
1、電話、LINEにてお問い合わせ
まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。
⇓
2、必要書類の発送又は集配
お問合せ時にご案内した書類を当事務所まで送っていただきます。
⇓
3、書類がそろっているか、不備がないかチェック
書類が届いたら、必要書類がすべてそろっているか、書類に書き損じはないか、印鑑の押印はされているかの確認を行います。
もし、書類に不備があった場合は、ご依頼者様に電話またはメールにてご連絡いたします。
⇓
4、申請書類の作成、使用承諾書や自認書の取得
納期や料金についてご了解いただいた後、申請書類を作成します。
⇓
5、運輸支局で各種手続き
全ての書類がそろったら運輸支局等で各種手続きを行います。
⇓
6、新しい車検証等を受取り後、依頼者様に発送
新しい車検証等の取得後、依頼者に発送します。
注:郵送の場合当事務所では、可能な限り手続き完了後即日発送を行います。
その際、ご請求書を同封しますので書類到着後、請求書記載の期日までにお振込みをお願いいたします。

このページの更に詳しい情報は、ブログにて発信しております。
(業務の概要や必要な書類、PDFなど)
ブログのカテゴリから「自動車登録」を検索してご覧ください。